春期講習について
私たちの指導は理解に重点を置いています。「わかることの喜び」「考えることの愉しみ」を授業を通して求めています。わかることは「自律的な学習」に直結します。
秦野高校・伊志田高校以上の高校に進学を希望する場合、入学が目的でなく、入学後の高校生活を見据える必要があります。与えられたことだけ消化する学習は辞めませんか?何が必要なのかは、個々で異なるはずです。個々に必要なことを対話を通して伝える授業を経験してください。
ベテラン講師が多い学指会の授業では、大量の宿題や厳しい小テストで暗記させるのでなく、興味と面白さで覚えてもらう工夫を授業でおこなっています。私たち学指会は、秦野高校・伊志田高校以上の進学校を希望している生徒や保護者の方に、勉強の本質を伝えることを得意としています。
① 学習内容について
学 年 | 学習内容 | 概要 |
小学生 | 算数は新学年の予習、国語では教科書以外の読解問題にチャレンジします。特に算数では複雑な計算問題に積極的に取り組み計算力を高めます。 | 日 数:5日間
教 科:選択制(算数・国語) 授 業:各40分 1日2授業(途中10分休憩) 時 間:14:00~15:30 |
新中1 | 中学の勉強のコアとなる英語と数学に絞った学習をおこないます。学指会では『負の数』を取り上げるのはこの講習からになります。英語では文法的な指導をスタートさせます。 | 日 数:5日間
教 科:英語・数学 授 業:各60分 1日2教科 時 間:16:00~18:10 |
新中2
新中3 |
新学年の予習授業とその演習をおこないます(国語を除く)。新年度から新しい学習指導要領のもとで学習が始まります。そのため移行措置を踏まえて「新しい学び」をスタートさせます。 | 日 数:5日間
教 科:英語・数学・国語 授 業:80分授業 1日2教科 時 間:18:40~21:30 |
※学指会では春期講習から新学年としての授業が始まります
② 授業日程について
東海大学前教室
5日間の春期講習
授業日 | 小学生 | 新中1 | 新中2 | 新中3 |
3月27日(月) | 14:00~15:30 | 16:00~18:10 | 18:40~21:30 | 18:40~21:30 |
3月28日(火) | 14:00~15:30 | 16:00~18:10 | 18:40~21:30 | 18:40~21:30 |
3月30日(木) | 14:00~15:30 | 16:00~18:10 | 18:40~21:30 | 18:40~21:30 |
3月31日(金) | 14:00~15:30 | 16:00~18:10 | 18:40~21:30 | 18:40~21:30 |
4月3日(月) | 14:00~15:30 | 16:00~18:10 | 18:40~21:30 | 18:40~21:30 |
1学期の通常授業は4月6日(木)からになります。
③ 費用について
学年 | 受講料 |
初めての方は 無料 テキスト代1,000円 |
小学生 | 2,000円 | |
中1 | 17,820円 | |
中2 | 23,760円 | |
中3 | 23,760円 |
春期講習受講までの手順
1、お問い合わせ | ①お電話 ②来塾 ③LINE ③ホームページいずれかの方法で学指会にお問い合わせください。 |
2、個人面談の実施 | 成績表等をご持参いただき三者でお話をさせていただきます。受講に必要な書類もお渡しします。 |
3、体験授業の受講 | 授業の様子を見ていただくと同時に、適性を確認させていただきます。体験終了後、3日以内に受講するかどうかのお返事を頂きます。 |
4、書類の提出 | 受講の連絡をいただいた後、初回授業時に書類と費用を提出して下さい。 |
お問い合わせはLINEが便利です。下のボタンから問い合わせができます。