こんにちはマツダです。
きのうは「昭和の日」で休日でしたが通常通り授業をおこないました。4月29日は「天皇誕生日」または「みどりの日」という世代なので「昭和の日」というネーミングにはピンときません。
突然ですが『狐の嫁入り』という言葉はご存知でしょうか?生徒たちに使ってみたところ、やはり誰も知りませんでした。昨日のような天気はまさに「狐の嫁入り」で、天気なのに小雨がパラパラと降る様子をあらわす言葉です。これもすごいネーミングだと改めて感じました。
<今日の宿題>
中1 数学:テキストP22とプリント1枚
中3A 数学:テキストP8.9とプリント2枚(因数分解)