音読しよう!

こんにちはマツダです、久しぶりに教室ブログを書いてみようと思います。
内容としては短めになると思います、内容が気に入りましたら高評価等をお願いいたします。

中3の定期試験が終わり成績(内申点)が決まる時期です。塾では中1と中2の定期試験対策となっています。

さて、今年から中学生の教科書が改訂されましたが、英語がさらにレベルアップしています。また今年度から英検が難化している(特に準2級以上かな…)噂を聞いたことがありますか?実際は噂ではないと思います。英検だけでなく全体的に「昔の基準」で考えると難しくなっています。英語教育が『円滑なコミュニケーション』をする目的ですので、難しくなっていると感じるのは当然です。

さて、指導の現場からすると「指導しがいがある」という印象です。しかし生徒サイドからすると大変なのではないでしょうか。一つのアドバイスとして毎日『音読』することをおすすめします。語感を養うために教科書を毎日1レッスン分(8頁くらい)読むことは有効です。小学生でも「文字を発音」につなげるために有効です。

英語嫌いな方、もっと伸ばしたい方、だまされたと思ってやってみてくださいな!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次