合格実績から見る高校の違い
学指会では、大学進学を見据えた指導をする「Next Door Project」を指導の柱にしています。そのため近隣のいわゆる『進学校』の大学合格実績を毎年注視しています。
今年の結果がホームページに載っていましたので、それらを基に比較してみました。人気のある海老名高校も取り上げたかったのですが、更新されていませんでしたので外しています。
高校別・大学合格者数が意味しているもの
入学後にしっかりと学力を伸ばすには、カリキュラムと「環境」を吟味するべきです。特に同じ志を持った仲間がいる環境は高いモチベーションの維持につながります。国公立大学進学を真剣に考えるならば高校偏差値60以上が理想的です。
大学入試の合格実績の傾向は、偏差値帯(高校偏差値)①60以上 ②55~60 ③50~55 ④50以下 と4つに分類できます。中・県西地域や県央地域だけでなく、他の地域でも下記の表のような傾向が見られます。
小中学生(の保護者)は大学受験まで見据えた志望校選びをしてほしいと思っています。
高校別 主要大学の合格実績

理系中堅大学(四工大)の比較
工学院 | 芝浦工大 | 東京電機 | 東京都市 | |
小田原 | 10 | 13 | 13 | 45 |
平塚江南 | 16 | 8 | 22 | 34 |
秦野 | 13 | 7 | 11 | 26 |
西湘 | 2 | 0 | 4 | 11 |
伊志田 | 1 | 0 | 6 | 12 |
文系中堅大学(成成明学独國武)の比較
成蹊 | 成城 | 明治学院 | 國學院 | |
小田原 | 6 | 8 | 36 | 16 |
平塚江南 | 2 | 7 | 39 | 13 |
秦野 | 3 | 18 | 23 | 19 |
西湘 | 3 | 3 | 15 | 5 |
伊志田 | 3 | 1 | 7 | 1 |


お問い合わせ・お申込み
お電話の場合 |
0463-78-5213 |
電話受付 月~土曜日 14:00~22:00 日曜日は定休になっています |
メールによる問い合わせ |
tokai-mae@gakushikai.net |
以下の項目をご記入に送信してください。 ①学校名・学年 ②生徒名(または保護者名) ③住所 ④お問い合わせ内容をお書きください |
入会までの手順
1、お問合せ | ①お電話 ②来塾 ③LINE ③ホームページ いずれかの方法で学指会にお問い合わせください。 |
2、個人面談 | 成績表等をご持参いただき三者でお話をさせていただきます。 入会に必要な書類もその際にお渡しします。 |
3、体験授業 | 授業の様子を見ていただくと同時に、適性を確認させていただきます。体験終了後、1週間以内に受講するかどうかのお返事を頂きます。 |
4、書類の提出 | 受講の連絡をいただいた後、初回授業時に書類と費用を提出して下さい。 |