理科– tag –
-
10月4日(水)の報告
中3クラス(鶴巻中) 理科 内容:イオンの成り立ち 宿題:テキストP74.75 小テスト:イオン式18問 次回授業:10月11日 社会 内容:新しい人権 宿題:テキストP105.109 次回授業:10月11日 新入会キャンペーン実施中 お問い合わせはLINEが... -
9月11日(月)の報告
こんにちはマツダです。 先週の土曜日は秦野市内の中学校で体育祭がおこなわれていました。今年は観覧できず残念でした、きっといい思い出を作ってくれたのだと思います。 来週の月曜日は祝日ですが、通常通り授業をおこないますので、お間違いのないよう... -
7月10日(月)の授業報告
こんにちはマツダです。 早いもので今週で通常授業は終了します。来週は18日(火)から保護者面談をおこないます、その後21日(金)から夏期講習の日程で授業をおこないます。 保護者面談の日程は本日から配布しています、夏期講習の授業日程は明日以降の... -
7月3日(月)の授業報告
中2クラス 国語 内容:辞書に描かれたもの 宿題:テキストP30.31 次回授業日:7月10日(月) 理科 内容:生物(維管束) 宿題:テキストP44② 次回授業日:7月10日(月) 社会 内容:ヨーロッパの近代化 宿題:テキストP88.89 小テスト:P87 次回授業... -
6月7日(水)の授業報告
中3鶴巻中クラス 理科 内容:仕事の原理 エネルギー 宿題:学校のワーク 次回授業:6月21日 社会 内容:大正デモクラシー 宿題:必修テキストP133・134・138 次回授業日:6月21日 4週間の無料体験授業をおこなっています 中学生はテスト対策授業... -
6月5日(月)の授業報告
6月5日の授業について 毎週月曜日は小学生の授業も行っています。小学生は「目的別個別指導」となっていますが、現在は小6が3名で算数の授業をおこなっています。分数÷分数の単元をトライアンドエラーをしながら頑張っています。 本来は個人のペースで進... -
4月19日(水)の授業報告
4月19日(水)の授業報告 中3クラス(鶴巻中) 理科 内容:水圧と浮力 宿題:ありません ※次回授業時に三角定規を持参ください 社会 内容:近代国家への歩み① 宿題:必修テキストP109 -
4月17日(月)の授業報告
4月17日(月)の授業報告 中2クラス 理科 内容:化学分野(熱分解) 宿題:必修テキストP95、96①~③ 社会 内容:歴史分野(江戸幕府) 宿題:テキストP74~75 小テスト:テキストP73の部分 中3クラス(大根中) 理科 内容:生物範囲(減数分裂... -
4月10日(月)の授業報告
4月10日(月)の授業報告 中2クラス 理科 内容:生物分野 細胞について 宿題:ありません 社会 内容:歴史 安土桃山時代 宿題:プリント(P68~69) 中3クラス(大根中) 理科 内容:生物分野 植物の生殖 宿題:プリントP14~15 社会 内容:... -
2月13日(月)の授業報告
中1クラス 理科 内容:地震の内容を復習しました 宿題:ありません 次回授業:2月17日(金)20:30~21:50 社会 内容:オセアニア州 宿題:必修テキストP92,93 次回授業:2月18日または19日 中2クラス 理科 内容:電磁誘導(誘導電流につ...