こんにちはマツダです。

4月10日(日)に御茶ノ水で行われた勉強会に参加してきました。

午後からの開始だったため、午前中は久しぶりに皇居に訪れ「三の丸尚蔵館」に行ってみました。ここには私がとても興味を持っている伊藤若冲の作品が所蔵されていますが、残念ながら展示はされていませんでした。4月22日から上野の東京都美術館で「若冲展」があるので、それを楽しみにします。

IMG_0002   DSC_2437

「国語力」の大切さについての勉強会です。2020年度の高大接続の変更に伴い評価するテストが大幅に変更になります。それにより今以上の読解力が必要になるといわれています。学指会としてもこれに関して同意見であり、常日頃から「国語」力の養成に力を入れ、他の塾と大きく異なる国語の授業を展開しています。それでももっともっと改良しなければなりません。

保護者面談で数学の話になると「計算はいいが文章題は…」という相談がよくあります。それはまさしく「国語力」の問題です。ここでいう「国語力」は理解力を意味します、文章を読んで分かるレベルではなく『納得』できるかどうかです。文章題ができない生徒は「読み方」から改善する必要があるのです。生徒たちに多くがこの悪癖に気づかずにいます。学習の習慣ができてきたら次は、取り組み方に移っていきたいと思います。本当はもっともっと語りたいのですが、このぐらいにしておきます。

DSC_2446

 

<今日の宿題>

中3大根:英語 不規則動詞テストの学習 / 理科 プリント3枚の指定箇所

中3鶴巻:英語 不規則動詞テストの学習 / 理科 プリントの指定箇所

※中3には週末課題を渡しています。(今週はみんなよく頑張って提出してくれました)

中2:理科 プリントの指定箇所(3問) / 社会 プリント1枚 次回も小テストあり