6月9日(金)の報告 ※長文です

こんにちはマツダです。

小田原高校の塾対象の学校説明会に参加してきました。

感想はツイッターで書いた通り、とても良いものでした。

参加した他の塾の先生たちのブログやツイッターでも感想が記事になっています。

のような試みが広がると、生徒たちに有益な情報をもっと伝えられると思いました。

小田原高校をはじめ最新の高校情報は、6月30日のセミナーで取り上げます。

「熱い気持ち」が生徒の心を動かすのだと、改めて感じた時間でした。

 

授業では、期末テストに向けて動き始めています。

金曜日は私が不在であるため、生徒たちの変化がわかりづらいのですが、

2年生では、1部の生徒で気のゆるみが見られるようです。

週末課題の取り組みにもその傾向が見られます。

 

急に「できる」ようになる魔法はありません。

継続して学習する習慣力がなければ、長期間やっても変化がありません。

自主的でなく主体的な姿勢こそ、成長に欠かせないエッセンスです。

そのため学指会の授業では「わかりやすさ」と「やさしさ」に注意して授業をしています。

マイナスな気持ちを少しでもプラスにしたいからです。

ですが、それに乗じて『無意識の授業妨害』が起こる可能性があることも知っています。

 

各中学校には明らかな差があります。

授業中騒がしい学校の生徒は、塾での授業でも騒がしくする傾向があります。

それは「当たり前の感覚」が作られるのが学校や家庭だからです。

故事成語の孟母三遷の教えのように、環境と勉強には強い相関関係があります。

小田原高校を訪問して「環境」(あたりまえ)の大切さも再確認しました。

 

報告を聞いていても特に2年生は改善すべき要素が大きくあると感じました。

善は急げで、月曜日から個々に対応策を講じてまいります。

※大根中3年生のテスト範囲と中間テストの個票が回収できていません、保護者のみなさま、月曜日に持参するように、声掛けをお願いします。

 

<今日の宿題>

中2 数学:プリント1枚

中3 大根数学:テキスト指定箇所(ボードで確認してください)

中3 鶴巻数学:新ワークP31 ウインパスP44

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次