こんにちはマツダです。

インフルエンザが秦野市内でも猛威を振るい始めました。南が丘中や本町中では学級閉鎖が出ています。金目中でも欠席者が10名を超えているクラスがあると聞きます。

ホームページにおいて、学指会のインフルエンザ等の対応についての基本方針を掲載しました。そこで示したように学級閉鎖の場合は、感染拡大を防ぐという学校側の考えに則り、対象となる生徒は、本人の体調にかかわらず休講とさせていただきます。

ご理解とご協力をお願いいたします。

 今日の報告

中1クラス

英単語テストを先週宣言した通りおこないました。30問中満点は残念ながらいませんでしたが、努力している様子は窺えました。

意識のレベル差が激しいのがクラスの課題です。特に自習時間(SL-TIME)の取り組みに大きな課題があります。環境を変えるという観点から、来週から2年生と合同で自習時間(SL-TIME)を実施したいと考えています。無言で各自の課題を消化するのがこの時間の目的です。好き勝手に勉強する時間ではないことを認識させ、結果が出る勉強法に変えていきたいと思います。

英語:テキストP103③④、105③④⑤、107②③、109④⑤

次回単語テスト Ⅼ-7②とtalk7

 中2(金目中対応)クラス

2名編成で授業をおこなっていますが、1名欠席であったため「マンツーマン指導」になりました。なぜか個別になるとモチベーションが下がるのがこの生徒の特徴で、絶好の復習の機会が台無しになってしまいました。希望校が高いのでもっと努力する必要があるのではないかと思っています。

来週から数学のクラス編成を変更し、5名編成で授業をおこなう予定でいます。学校間で進度の差がありますが、進度が早いほうに合わせて授業はおこなう予定です。

数学:宿題はありません

 中3クラス

時間がいくらあっても足りません。また英語の場合、授業の雰囲気も良くなりつつあります。それもあって、ずっと授業をしていたい気持ちです。しかし、そういう訳にはいきません、文法的な仕上げと長文対策をおこないました。特に長文対策では『ずるい方法』のやり方を伝授しました。1問でも多く正解にするための努力の方法です。長文でなかなか成果が出ない人対象の方法です。

英語:テキストP17(適語選択)、22~23(語順整序)

※2月14日まであと29日です。