こんにちはマツダです。

継続は力なりという言葉が示すように、毎日コツコツと勉強することは基礎学力を養成するうえで大切な要素です。

毎年4月に実施している「全国学力・学習状況調査」の結果が各自治体のホームページで公開されています。

平塚市(http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kyoiku/page-c_02154.html

秦野市(http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001591/index.html

伊勢原市(http://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2017111000025

各市共通している課題はスマホやゲームの時間が全国平均よりも高いことでした。以前調べた統計では、神奈川県のスマホ所持率(小中学生)は全国1位でした。そのことも関係していると思われます。また、平塚市と伊勢原市では各学校の結果も掲載されていました。

気になったのは、土曜日や日曜日など学校がないときの学習時間が少ないという点です。平日は塾を含めて学習時間は確保できているものの、休日は部活等もあり勉強できていないと考えられます。

勉強には「量」も「質」も求められます。私たちがアドバイスできるのは「質」の部分です。「量」の部分をもっと意識する必要があります。

 今日の報告と宿題

小学生

体調不良とインフルエンザによる欠席がいました。しかし「間違えたら30回書き・漢字テスト」は予定通り実施し、満点合格で良かったです。学習内容としては、算数における小数の掛け算の計算ミスが目立ちました。間違った計算問題の解き直しが宿題になっています。

 中2クラス

先週の月曜日は雪で休講したため、理科の進度が遅れています。生徒たちも学校の欠席の影響で、理解不足を感じています。天気の単元は目に見えないものを「イメージ」しなければなりませんそのため何度も類題を解く必要があります、それゆえに時間がかかります。早めに振替授業をおこないたいです。社会は地理の学習ですが、進度的には大きく遅れていません。

理科:テキストP65

社会:小テストP141と143の内容

 中1クラス

今日から理科の授業をスタートしました。タブレットを使った映像授業でノート等を作り、テキストの問題を解くスタイルです。それぞれのペースで学習できるので、集中して取り組むことができています。操作については心配していましたが、「チャレンジ」で慣れているようで比較的スムーズに進みました。来週は社会も取り入れて参ります。

 

※東海大学前教室では新規受講生を募集しています。無料体験授業も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

Microsoft Word - 1130_表