ソーシャルメディアの運用方針

こんにちはマツダです。

2019年度最初のテストが近づいてきました。今週末から補習振替授業がありますので、現在決まっている日程をお伝えします。

変更する場合は、授業時に連絡することになりますのでご了承ください。また授業がない場合でも自習は可能です、積極的に活用してください。

SL(自学自習制度)を定期化しているため、ワーク等の提出物への取り組みは良いように感じています。今後はさらに手帳を利用して、学習の記録を習慣化してほしいと願っています。

目次

鶴巻中1年

鶴巻中2年

鶴巻中3年

ソーシャルメディアの運用方針

学指会では情報の発信媒体として複数のSNSを利用しています。そして、それぞれのSNSに役割を与えて運用していますので紹介させていただきます。

ブログ

今後ブログは保護者向けのお知らせとして利用します。学指会全体の出来事や私が感じている所感を記事にしていく予定です。今回のようなテスト対策日程は、教室のカテゴリー変えて投稿します。

ツイッター

おもに宿題の報告など、生徒向けの情報を投稿することを役割としています。教室ツイッターと学指会全体ツイッターの2つのアカウントがありますが、どちらにも情報が載るようにしています。学指会からフォロー(フォローバックや相互フォロー)はしません。あくまでも情報を一方的に伝えるツールとなっていますので、お気軽にフォローしてください。また生徒の持っているスマホでは、年齢制限があり利用できない場合があります。その場合はブラウザ(Safariやgoogle chrom)でホームページにアクセスしてください。そこにツイッターが埋め込められているので閲覧できます。

LINE

欠席や遅刻の連絡には、電話以外にLINEを利用してください。登録されていない方は下記のQRコードから友だち登録をお願いします。「お友だち追加」があった場合、保護者とはつながりますが、生徒とはつながらないようにしています。あくまでも保護者との多面的な連絡手段の一つとして考えています。

お願い

どの媒体もあまり『ソーシャル』な使い方をしていませんが、塾内で利用方法を検討し、安心安全そして公平に運用できることを心がけています。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次