目次
授業報告
公立高校入試(学力検査)が終わりました。
巷で言われている通り、今年は文系教科で難化傾向だと思います。平均点を50点で想定しているので仕方がないと思いますが、英語は50点を切るのかもしれません。
難しくてもそれは自分だけではありません周りも同じです、ただ祈るのみです。
学指会生の平均点(自己採点)
教科 | 英語 | 国語 | 数学 | 理科 | 社会 |
平均点 | 39.2 | 65.7 | 52.8 | 55.2 | 53.2 |
小学生クラス
小6算数
- 内容:6年生の復習
- 宿題:比のプリント(2月22日まで)
- 次回授業:2月19日(月)
小6英語
- 内容:数字(14~20)英文のルール
- 次回テスト:数字(1~20)
- 次回授業:2月22日(木)
中1クラス
大根中の英語
- 内容:過去形・過去進行形・未来形
- 宿題:なし
- 次回授業:2月22日(木)
大根中の数学
- 内容:表面積 体積
- 宿題:なし
- 次回授業:2月22日(木)
金目中の社会
- 内容:テスト対策
- 宿題:なし
- 次回授業:2月26日(月)
金目中の数学(2月14日分)
- 内容:テスト対策
- 宿題:なし
- 次回授業:2月22日(木)