こんにちはマツダです。

今日は気持ちの良い秋晴れです。最近は曇天や少雨が続き、気持ちももやもやとしていました。中間テストの結果についても、もやもや感があります。予想通りテスト自体の難易度も上がっていますが、それを想定した対策をしてきました。答案を分析していますが、初歩的なミスの大幅な減少は見られていません。宿題(課題)や小テストのやり方を修正して、次のテストに備えます。

中3はあと20日で大切なテストです。また10月28日(日)は模擬試験も行います。「二兎を追う」ためには勉強量を上げるのみです。受験は競争です。相手よりも上に行くためには、相手以上の努力と工夫が必要です。ただ走るのではなく、考えながら走ることを求めています。誰もが初めての経験、だからこそ「小心者」になってがむしゃらにチャレンジしてほしいと思っています。

 

今日の宿題

中1クラス

数学:テキストP68.76.80

比例反比例の単元に入りました。方程式の単元での課題は、文章から式を作ることでしたが、今回の単元では式からグラフを作成することや、グラフから式を作ることに苦戦が予想されます。毎日勉強すること(勉強させること)が必要なことです。

 

中2クラス

理科:次回化学式テスト(覚える勉強)

社会:次回小テスト・歴史ワークP32の部分(覚える勉強)

中間テストの答案を見る限り、覚える勉強は頑張っていたように感じています。しかし「知識の活用」が不十分で、アウトプットの勉強が不足している印象です。「解く」勉強ができるような課題を用意して対応します。

 

中3クラス

数学:テキストP71①・72①・P74①~④ 二次関数

理科:プリント(模試問題)問4と問6 地学分野を調べながら学習