秦野教室– category –
-
秦野教室
9月の定期試験を終えて
こんにちはマツダです。 9月はほぼ毎週定期試験対策でした。 今テストの返却が始まり、問題用紙と答案用紙をチェックしています。 率直な感想は1学期と比べて難しいなです。 特に英語では、状況を理解し作文する「自由英作文」を出題する学校が増え... -
秦野教室
ちょっとうれしな変化
こんにちはマツダです。 教室では絶賛テスト対策中です。秦野教室はたばこ祭りの関係で土日は授業をしていません。そのたばこ祭りですが、天気予報が好転してよかったですね。SNSでの写真を見てちょっと感動しました。明日はランタン巡行で美術部の生徒た... -
秦野教室
質問があったらLINEで!
こんにちはマツダです。 夏期講習も後半戦です。秦野教室は今日から授業再開です。 今日とある生徒が質問をしてくれました。休講期間中の宿題でわからない問題があり、昨日の教室開放に来て質問をしたかったそうですが、生憎私は東海大前教室で授業で不在... -
秦野教室
「言語化」して勉強していますか?
こんにちはマツダです。 夏期講習期間中の教室の報告になります。 夏期講習は通常より塾での学習時間が多いカリキュラムです。そのため演習時間も多くなっています。また、嬉しいことに家庭での勉強時間が確保できている生徒が増えつつあります。毎日LI... -
秦野教室
みんな頑張りました
こんにちはマツダです。 塾は今は夏期講習真っ最中です。 先日授業の合間に期末テストの結果や成績を整理していて気が付きました。 期末テストでは全員が1教科以上目標点を超えていたのです。 そして大急ぎで、その頑張りを掲示物にして張り出しました。 &... -
秦野教室
計算力に問題あり
夏期講習が始まりました。夏期講習のプロブラムを消化している最中ですが、全般的に計算力が不足しているように感じています。ルール化されておらず、感覚頼りに処理しているように映っています。 今回はそれらを改善するための取り組みを紹介します。 中... -
秦野教室
テスト対策とテストの後
こんにちはマツダです。 教室の近況報告を短めにします。 秦野教室では本町中と西中が中間テスト終了で、南が丘中と東中が今週に中間テストが行われます。授業日程は授業時に伝えていますし、ことしも「フォーサイト手帳」を配布しスケジュール管理を生徒... -
秦野教室
家庭学習課題も3週目スタート
こんにちはマツダです。 新学期から秦野教室では中学3年生対象に「家庭学習課題」と「モノグサ」を始めました。 家庭学習課題 家庭学習課題は「自学力」を身に付ける目的もあるので、採点して間違え直しをして提出してもらっています。これらは春期の面談... -
秦野教室
新学期から課題演習
面談時に話をしたように、週間課題演習を始めました。 目的は家庭学習の習慣化と自学力の向上です。最も大切にしてほしいのが「答え合わせ」の作業です。解けなかった問題が解けるようになることが得点アップの原則です。多くの生徒が「解く」ばかりを意識... -
秦野教室
2021年度卒業式の報告
こんにちはマツダです。 2022年3月22日(火)と3月25日(金)に今年度の卒業イベント(卒業式)をおこないました。 学指会での最終授業日の冒頭10分程度でしたが、 手作りの卒業証書を渡し一緒に写真撮影をしました。 残念ながら、途中で退会した私立進学...
