学指会からのお知らせ– Information –
-
ここがちがう! 学指会の指導方針
① 個別性と競争の両立 – 限定人数で責任指導 学指会では、生徒一人ひとりのペースや理解度を把握するため、9人程度の定員制を採用しています。この人数で、個別指導と競争心を両立させ、学習効果を高めています。独自の「学習記録」を活用し、個別にアプ... -
東海大学前教室の生徒募集
通常授業のお知らせ 学指会では春期講習から新学年の授業が始まります。 春期講習終了後の4月7日(月)から通常授業が始まります。通常授業では小学生は教科選択制、中学生は週2日で5教科指導をおこなっています。 お問い合わせ・お申込み お友だち登録... -
秦野教室での生徒募集
秦野教室は「個人別指導」の塾です 学指会秦野教室では生徒を募集しています。 秦野教室は2コース制、①自立学習指導コース ②マンツーマン授業コース です。2コースとも受講者の都合の良い日程で通えるのが特徴です。また自習室も完備しているので塾で学... -
中学準備講座 小6英語 無料開講!
中学校の英語の現状ご存じですか? 小学6年生の保護者のみなさま、中学校での英語に不安をお持ちではありませんか?最近中学生の英語嫌いが増えています。定期テストの結果を見ると「できる子」と「できない子」の2極化が進んでいます。感覚的な勉強では... -
学指会の春期講習
NEXT DOOR PROJECT 学指会では大学進学を前提とする高校受験プロジェクト 『NEXT DOOR PROJECT』をコンセプトに授業と指導を進めています。 その目的は秦野高校をはじめとする公立トップ高校に進学できる学力を身に付けること。 そのために様々なことを習... -
公立高校入試の競争率
令和7年2月7日に神奈川県教育委員から志願変更後の競争率が発表されました。年末に予想していたものとは少し異なりましたが、私たちの近隣の高校は昨年と同じような状況です。それでも伊勢原高校の競争率が高いのが気になります。 入試まであと1週間を... -
授業料改定のお知らせ
授業料改定のお知らせ 学指会では運営コスト上昇に伴い、2025年2月分から中学生の授業料を値上げさせていただきます。新たな授業料は以下のようになります。 中学生月額授業料5教科の場合36,300円3教科(英・数・国)28,600円2教科(英・数)24,000円 ... -
ちょっと早めの大学受験情報
文科省の学校基本調査によると、全国の高校卒業後の進学率は令和5(2023)年度では、大学進学率は57.7%、短大進学率は3.4%、専門学校進学率は21.9%であり、大学への進学率は前年度比で1.1ポイント増加しています。伊志田高校のような中堅校では80%程度... -
令和7年度 神奈川県公立高校入試の展望
こんにちはマツダです。神奈川県公立高校入試まであと57日。受験校もおおむね決まり、ここから一段ギアを上げて勉強していく期間になりました。 今回は神奈川全県模試を主催している伸学工房さんのセミナーでいただいた情報を基に、近隣の高校の人気度予... -
生徒たちの頑張りを報告します
テスト結果レポート 中学一年クラス 前回得点大幅アップ!鶴巻中 Oさん 数学 22点アップ 社会 28点アップ鶴巻中 Hさん 国語 21点アップ 英語 10点アップ大根中 Hさん 理科 28点アップ 数学 1...
12