学指会からのお知らせ– Information –
-
中学準備講座 小6英語 無料開講!
中学校の英語の現状ご存じですか? 小学6年生の保護者のみなさま、中学校での英語に不安をお持ちではありませんか?最近中学生の英語嫌いが増えています。定期テストの結果を見ると「できる子」と「できない子」の2極化が進んでいます。感覚的な勉強では... -
授業料改定のお知らせ
授業料改定のお知らせ 学指会では運営コスト上昇に伴い、2025年2月分から中学生の授業料を値上げさせていただきます。新たな授業料は以下のようになります。 中学生月額授業料5教科の場合36,300円3教科(英・数・国)28,600円2教科(英・数)24,000円 ... -
ちょっと早めの大学受験情報
文科省の学校基本調査によると、全国の高校卒業後の進学率は令和5(2023)年度では、大学進学率は57.7%、短大進学率は3.4%、専門学校進学率は21.9%であり、大学への進学率は前年度比で1.1ポイント増加しています。伊志田高校のような中堅校では80%程度... -
令和7年度 神奈川県公立高校入試の展望
こんにちはマツダです。神奈川県公立高校入試まであと57日。受験校もおおむね決まり、ここから一段ギアを上げて勉強していく期間になりました。 今回は神奈川全県模試を主催している伸学工房さんのセミナーでいただいた情報を基に、近隣の高校の人気度予... -
生徒たちの頑張りを報告します
テスト結果レポート 中学一年クラス 前回得点大幅アップ!鶴巻中 Oさん 数学 22点アップ 社会 28点アップ鶴巻中 Hさん 国語 21点アップ 英語 10点アップ大根中 Hさん 理科 28点アップ 数学 1... -
冬期講習の受講生を募集しています
学指会の思い 学指会では12月19日(木)から冬期講習をスタートします。中学生は5教科セットの指導、小学生は漢字と計算に特化した授業を展開します。 これまで多くの生徒が冬期講習から入会しています。そのため「体験授業」としての役割が大きい冬期講... -
2025年度公立高校入試
高校進学事情 2024 2025年度公立高校入試 令和7年度公立高校入試の変更点 神奈川県内の公立中学校卒業予定者数は66307人で、昨年より749人減少します。これに伴って公立高校では募集人数を550人削減しました。 学指会からの進学実績がある高校で見ると、... -
進路に悩むのは当たり前
学指会通信232号より 進路に悩むのは当たり前 11月6日(水)で公立高校入試の学力検査まで、あと100日になります。ちなみにこの日中3生は期末試験期間中になっています。出願方法は引き続きインターネット出願です。昨年はGメールアドレスだと登録できない... -
東海大前教室の生徒募集
熱く・楽しく勉強しよう 学指会 東海大学前教室では以下のクラスで生徒を募集しています。 私たちは各クラス9人までの定員制で指導しています。それは成績・学力を上げるには授業以外の取り組みも大切であると考えているからです。また指導するのは指導経... -
「人権」に揺れる教育現場
高校進学事情 「人権」に揺れる教育現場 埼玉県には現在5つの男子校、7つの女子高があり、偏差値72の浦和高校を筆頭に平均偏差値65を擁す存在感を示しています。男女別学の是非について、公立高校男女共学化に関する県民意識を調査するアンケート...