渋沢中– tag –
-
秦野教室から~9月17~20日の報告
こんにちはマツダです。 秦野教室の周りでは、今週末におこなわれるたばこ祭りの準備が盛んにおこなわれています。道路では電飾工事をおこなっていました。 先日、教室の前にある「秦野駅前郵便局」が駅前の新しいビルに移転してしまい、物寂しさがありま... -
秦野教室から~9月13日の報告
こんにちはマツダです。 各中学校でも本格的な学習が始まりました。日が暮れるのも早くなり、秋を感じています。 しかし、一大イベントのたばこ祭りが終わると、すぐに中間テストです。本町中と南中以外は、中間テストの日程が1週間早く、9月27・28日とな... -
秦野教室から~9月6日の報告
こんにちはマツダです。 昨日のブログに書いたように、8月26日に実施した全県模試が返却されました。まだまだ課題はありますが、自習等に積極的に取り組んでいた生徒は、偏差値5ポイントアップの目標をクリアーできました。 公立高校の受験勉強は『狙って... -
秦野教室から~9月5日の報告
こんにちはマツダです。 豪雨、台風、地震と、相次ぐ自然災害の恐ろしさが身に染みる出来事が続いています。秦野市では、今年はまだこのような災害を経験していませんが、いつこのような災害に遭遇してもおかしくはない状況だと思っています。しかし一方で... -
秦野教室から~7月11日の報告
こんにちはマツダです。 昨日は中2と中3の授業日です。今年の秦野教室は超少人数授業で、その分密度の濃い授業になっていると思います。 理科と社会は「瞬発力」が期待できる教科です。そのため、今学期になって急に高得点が取れていました。英語は継続... -
秦野教室から~7月5日の報告
こんにちはマツダです。 昨日の授業で嬉しかったことがありました。 中1の数学の授業では、計算力を安定させるために、毎回小テストを実施し、1問でも間違えたら解き直しと再テストをすることにしています。 昨日は解き直しの際には、できるだけ教えず、... -
秦野教室から~7月4日の報告
こんにちはマツダです。 興味関心がないと授業がうまく進みません。特に理科と社会は、生活に密着する教科であるため、その差が結果に大きく表れます。 中2の社会では、日本地理を扱うため、都道府県の名称と位置が一致していないといけません。毎年小テ... -
秦野教室から~6月28日の報告
こんにちはマツダです。 昨晩はワールドカップ日本戦で塾でも大盛り上がりをしていました。私たちスタッフは、授業後東海大前教室に集まって、お弁当を一緒に食べています。ちょうどそのころにキックオフでした。なかなか帰るタイミングが難しく、ハーフタ... -
秦野教室から~6月27日の報告
こんにちはマツダです。 南中学校ではまだテスト中ですが、本町中学校ではテストが返却され、通常授業が再開されています。日頃の努力が成果として出ている生徒が多く安心しました。 学習習慣という観点からいうと、まだまだ理想形にはほど遠く、その場し... -
期末テスト対策授業の日程♪
期末テスト対策授業の日程が決まりましたのでお知らせします。 今回はインターバルが短いですが、ハイペースで学校が進んでいます。1学期の成績を決める大切なテストです、実技4教科の学習もしっかりとしてほしいため対策授業の数は多くしていません自習...