こんにちはマツダです。

『勉強の秋』です。学校での進度もスピードアップしているのを感じています。この時期は数学(算数)では全学年、関数系統の学習になり、徐々に理解の差が生じ始めます。数学は全学年で1学期は「計算系統」、2学期は「方程式関数系統」、3学期は「図形系統」となっています。そのため、3学期のテストからその翌年の1学期のテストでは、急に点数が伸びた感じを与えることができます。

しかし今学期のテストで点数を急上昇させるためには「習慣力」がなければ難しいのが実情です。

特に中学1年生は、まだまだ家庭学習の習慣化が身についていません。たとえ1度理解しても、エビングハウスの忘却曲線が示すように、1日後には74%忘れてしまいます。それを防ぎ、長期記憶に定着させるには「定期的な反復学習」が不可欠です。それらの理論は私や保護者のみなさんが学生だった時と同じです。

指導要領が変わり、入試制度が変わっても、勉強法は不変であり全国共通です。今統計的に見ても、まだまだ「勉強している」比率は低い状況です。だからこそチャンスだと思うのです。他人が勉強していない時だからこそ、追いつくチャンスであり、差をつけるチャンスだと思います。まずは「習慣力」を身に付け、そして磨いていくことがこの時期の過ごし方です。

<今日の宿題>

中1 数学:テキストp74~76

※学指会では定期テスト対策講習会をおこなっています。受講料無料でテスト対策授業が受講できます。お気軽にお問い合わせください。

microsoft-word-%e5%ae%9a%e6%9c%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e5%af%be%e7%ad%96%e8%ac%9b%e7%bf%92%e4%bc%9a