こんにちはマツダです。

お手紙でお知らせしましたが、5月29日(土)に英検を実施します。学指会は英検の準会場になっていますので、東海大学前教室で受検できます。今回はその英検の活用法について書いていきたいと思います。

英検受検のメリット

英検は5級から1級まで7段階用意され、個人のレベルに応じて受検可能であることが魅力的です。また年に複数回実施されるので『一発勝負』的な要素は薄く、不合格でも再チャレンジが容易にできます。勉強面でも過去問はホームページに掲載されていますし、「スタディーギア」というオリジナル学習コンテンツも用意されています。書店にも対策問題集があるなど、勉強もしやすいことがメリットとしてあげられます。

  1. レベルに合わせて7つの級が用意されている
  2. 年複数回あるのでチャレンジしやすい
  3. 勉強するための教材が豊富にある

英検のホームページより転載

 

入試における優遇措置

進学の際の優遇措置もあります。私立高校の場合、3級を取得していれば加点してくれる高校があります。しかし優遇措置で最もメリットがあるのは大学受験です。2級を取得することで英語の試験が免除される大学が増えています。低学年からコツコツと級を積み上げることで、受験の武器になってくれるのが英検の良いところです。また合否だけでなく「英検CSEスコア」が表示されます。それには4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)のスコアや、合格ラインまでの距離を示した「英検バンド」も記載されています。それらを活用すれば、次回以降の勉強法が明確になります。

  1. 高校受験までに3級を目指そう
  2. 大学受験までに2級を目指そう
  3. 定期的に受検してスコアーを伸ばそう

 

英検はマークシート

単語を書くことが苦手でもマークシートなので心配いりません。ライティング問題以外すべてマークシート(選択問題)です。単語が書けることよりも文を読解できることが求められます。そのため勉強する場合は、単語の意味を覚える一方通行の勉強で大丈夫です。ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

 

 

英検のサイトでも紹介されていますが、学指会では塾生以外の受検者も受け入れています。詳しくは0463-78-5213にお問い合わせください。

 

英検のホームページに様々な情報が載っています、ぜひご覧ください。

https://www.eiken.or.jp/eiken/