こんにちはマツダです。
毎週月曜日と木曜日は小学生の授業日になっています。現在、鶴巻小と広畑小の6年生が算数の授業に通っています。
小学校でも「まとめのテスト」の時期のようで、カラーテストを持って来てくれています。
これまでの経験では、国語の「イースター島」と理科の「消化」が点数が取りにくいテストと感じていましたが、植物の「呼吸と光合成」のテストも難易度が高くなっていました。
カラーテストの出版社によって変わると思いますが、直感や感覚的に物事をとらえる傾向が強いため、言葉で現象を理解することが難しそうですね。
夏期講習は国語も必修にしていますので、このことに留意して取り組みたいと思いました。
中3クラス(大根中・鶴巻中)
数学
- 内容:模擬試験に向けた復習
- 宿題:平方根の計算プリント
英語
- 内容:LESSON3 分詞
- 宿題:ありません
- 小テスト:不規則動詞の活用
模擬試験について
7月9日(日)13:00~18:00 に第2回神奈川全県模試を実施します。当日部活動や英検2次試験で受検できない生徒は、別日程も用意しています。現在の位置を測る大切な模試ですので、丁寧に取り組むように促しています。志望校は公立高校は3校、私立高校は5校まで登録できます。