大根中– tag –
-
まだまだ続く対策授業
こんにちはマツダです。 今回は東海大学前教室の近況報告をしたいと思います。 鶴巻中は先週に中間テストが終わりましたが、今週は火曜日と水曜日が大根中の中間テストとなっています。また来週、6月2日と3日は金目中の中間テストになっています。 対策授... -
4月からの取り組み
こんにちはマツダです。 新学期が始まり3週間、学校の行事予定もわかり、これから中間テスト対策の準備に取り掛かります。 今年は鶴巻中の中間テストが5月19・20日、大根中の中間テストが5月24・25日、金目中の中間テストが6月2・3日、と日程がバラバラな... -
新学期から課題演習
面談時に話をしたように、週間課題演習を始めました。 目的は家庭学習の習慣化と自学力の向上です。最も大切にしてほしいのが「答え合わせ」の作業です。解けなかった問題が解けるようになることが得点アップの原則です。多くの生徒が「解く」ばかりを意識... -
2021年度卒業式の報告
こんにちはマツダです。 2022年3月22日(火)と3月25日(金)に今年度の卒業イベント(卒業式)をおこないました。 学指会での最終授業日の冒頭10分程度でしたが、 手作りの卒業証書を渡し一緒に写真撮影をしました。 残念ながら、途中で退会した私立進学... -
報告書のあり方
こんにちはマツダです。今回は新たに学指会への入塾を検討されている方向きの記事になります。 学指会では、授業の報告を小学生と中学生で分けて考えています。 小学生はComiruで配信 小学生の指導の目標は、カラーテストで満点を取ることです。単元ごとに... -
定員9名の少人数制のメリットとデメリット
こんにちは学指会代表のマツダです。 今回は新たに塾選びをしている方向けの記事になります。 突然ですが、 「集団指導」という言葉から想像するのは学校同じ授業スタイルでしょうか? 「個別指導」という言葉から想像するのは先生を独占している授業スタ... -
2022年入試の報告
こんにちはマツダです。 2022年3月1日(火)に神奈川県公立高校の合格発表がありました。これを持ちまして学指会の高校受験はすべて終了しました。高校入試イベントとしては、まだ二次募集や追加の検査がありますが、該当者がいませんでしたので終了となり... -
期末テストに向けて
こんにちはマツダです。 近況報告になります。 今日から3連休ですが、学指会では高校入試に向けての最後の追い込みと、 期末テスト対策授業になっています。 金目中は2月14日(月)から、大根中と鶴巻中は2月22日(火)からテストが始まります。 中1・中... -
公立高校入試のスケジュール
こんにちはマツダです。 いよいよ公立高校入試まであと18日になりました。まだ2週間以上あります、今週末から授業数を増やしてギアを上げて指導に当たります。 さて、新型コロナウイルス感染拡大により、公立高校入試のスケジュールが一部変更になりました... -
抽選会で大盛り上がり
こんにちはマツダです。 早いもので12月も中盤です。 今学指会では、学習指導以外にも保護者面談の準備や冬期講習の準備、最も大切な広告宣伝活動で大忙しの日々を送っています。冬期講習からの受講生を募集しています。ぜひご紹介ください。(冬期講習の...