学指会– tag –
-
ここがちがう! 学指会の指導方針
① 個別性と競争の両立 – 限定人数で責任指導 学指会では、生徒一人ひとりのペースや理解度を把握するため、9人程度の定員制を採用しています。この人数で、個別指導と競争心を両立させ、学習効果を高めています。独自の「学習記録」を活用し、個別にアプ... -
大学合格実績から見る公立高校の実力
合格実績から見る高校の違い 学指会では、大学進学を見据えた指導をする「Next Door Project」を指導の柱にしています。そのため近隣のいわゆる『進学校』の大学合格実績を毎年注視しています。 今年の結果がホームページに載っていましたので、それらを基... -
生徒たちの頑張りを報告します
テスト結果レポート 中学一年クラス 前回得点大幅アップ!鶴巻中 Oさん 数学 22点アップ 社会 28点アップ鶴巻中 Hさん 国語 21点アップ 英語 10点アップ大根中 Hさん 理科 28点アップ 数学 1... -
11月25日(月)の授業
授業報告 中学1年クラス <国語> 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回授業:12月2日(月)通常 <理科> 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回授業:12月2日(月)通常 <社会> 授業内容:テスト対策演習 宿題:必修テキスト 地理p.56 次回授業 大根... -
11月21日(木)の授業
授業報告 こんにちはマツダです。 今週末からテスト対策授業が始まります。日程については掲載しますが、まだ未定の部分もあります。それらは今後授業を通してお伝えします。 中1クラス <英語> 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回:11/27(水)大根と鶴... -
11月18日(月)の授業
授業報告 中学1年クラス <国語> 授業内容 大根中:少年の日の思い出 鶴巻中:古文読解 宿題:なし 次回授業:11月25日(月)通常 <理科> 授業内容:光の性質(屈折) 宿題:必修テキストP110③・P116①② 次回授業:11月25日(月)通常 <社会> 授業内... -
11月14日(木)の授業
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:現在完了形 宿題:必修テキスト p.118 次回授業:11月21日(木) <数学> 授業内容:求角 合同の証明 宿題:求角のプリント(丸付けも) 次回授業:11月21日(木) 通常 中1クラス <英語> 授業内容... -
11月7日(木)の授業
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:Lesson6 単語・現在完了形 宿題:必修テキストP110-1 次回小テスト:必修テキストP116の語句 次回授業:11月14日(木) <数学> 授業内容:図形(証明方法)関数の復習 宿題:なし 次回授業:11月14日(木) 通常 &nbs... -
10月31日(木)の授業報告
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:Get Plus 5 宿題:Winpass P157③④ P159全部 次回授業:11月7日(木) 通常 <数学> 授業内容:一次関数の利用(動点)・図形(合同) 宿題:なし 次回授業:11月7日(木) 通常 中1クラス <英語> 授業内容... -
10月24日(木)の授業
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:比較 宿題:テキスト(Winpass)P98・99①~④ 次回授業 10月31日(木) 通常 <数学> 授業内容:一次関数の利用 多角形 宿題:なし 次回授業 10月31日(木) 通常 中1クラス <英語> 授業内容:過去形(一般...