秦野市– tag –
-
2月10日(金)の授業報告
中1クラス 数学 内容:空間図形 平面図形 宿題:必修テキストP140、P174 今日の中学生の授業は中1と中3でした。中3は2月12日(日)が最終授業日です。中1は学年末テストに向けた授業になっていきます。テスト範囲がまだわかっていませんが... -
2月9日(木)の授業報告
中2クラス 数学 内容:場合の数と確率 箱ひげ図(大根中のみ) 宿題:必修テキストP164~165 英語 内容:LESSON6 Use Read 本文訳と内容説明 宿題:必修テキストP114①・P115③ 先週の宿題は全員しっかりとやってきてくれました。与えられた課題... -
2月6日(月)の授業報告
中1クラス 理科 内容:地学分野(火成岩) 宿題:必修テキストP48②④⑤ 社会 内容:地理分野(南アメリカ州) 宿題:必修テキストP86、87 小テスト:テキストP85 中2クラス(大根中) 理科 内容:物理分野(電流と磁界) 宿題:なし 社会 内容:... -
2月3日(金)の授業報告
中1クラス 数学 内容:空間図形(表面積の求め方) 宿題:必修テキストP170①~③ 大根中は学校の授業でICT教材「Qubena」を使って授業をしていると聞いています。基礎を習得している生徒は、類題を繰り返し学習できるので力が付くと思います。基礎を理解... -
2月2日の報告@秦野教室
中1クラス(南が丘中) 理科 内容:地学分野(火山) 宿題:ありません 社会 内容:武士政権の成立 宿題:ありません 中2クラス(西中) 理科 内容:物理分野(磁界) 宿題:必修テキストP148、149⑥以外 社会 内容:日本地理(北海道) 宿題:必... -
2月1日(水)の授業報告
中2クラス(鶴巻中) 理科 内容:化学分野(質量保存の法則) 宿題:ありません 社会 内容:歴史分野(享保の改革~寛政の改革) 宿題:必修テキストP79 公立高校の倍率が発表されました 公立高校の志願が締め切られ倍率(志願状況)が発表されま... -
1月31日(火)の授業報告
中1クラス 英語 内容:L-7 GETPLUS5 宿題:必修テキストP137③ 小テスト:L-7の単語テスト 数学 内容:空間図形(体積・表面積) 宿題:必修テキストP167⑦、P170①~③ 中2クラス 英語 内容:現在完了 2年生の復習 宿題:比較のプリント 数学... -
1月30日(月)の授業報告
中1クラス 理科 内容:地学分野(地震) 宿題:必修テキスト指定箇所 社会 内容:北アメリカ州② 宿題:必修テキストP80、81 小テスト:テキストP79 ※宿題への取り組みがゆるくなっているように感じました。今日の理科では宿題忘れがありました。... -
1月26日の授業報告@東海大前
中2クラス 英語 内容:現在完了 比較 宿題1:必修テキストP119①~④ 宿題2:(大根中)P96~97 (鶴巻中)116~117 数学 内容:場合の数/ 箱ひげ図/平行四辺形 宿題:必修テキストP154(平行四辺形) -
1月26日の授業報告@秦野教室
中1クラス(南が丘中) 理科 内容:地学範囲(地震) 宿題:なし 社会 内容:世界地理(南アメリカ) 宿題:必修テキストP166.167 小テスト:テキストP165 中2クラス(西中) 理科 内容:物理範囲(静電気・電力) 宿題:オームの法則・電力計...