マンツーマン指導– tag –
-
3月9日・10日の授業報告
こんにちはマツダです。 木曜日の中2クラスと金曜日の中1クラスの授業報告になります。 来週は全県チャレンジ模試を実施しますので宿題は調節しています。 保護者面談の用紙の提出締め切りが3月9日(木)までとなっていました。 まだ出されていない方は... -
11月21日(月)の授業報告
中2 鶴巻中クラス 数学 (テスト前最後の授業) 内容:テスト範囲全般の演習 求角など 宿題:ありません 国語 (テスト前最後の授業) 内容:テスト範囲全般 徒然草など 宿題:ありません 中2 大根中クラス 国語 (テスト前最後の授業) 内容:テス... -
テスト対策の報告(11/21)
中2クラス 数学 テスト前最終授業 内容:一次関数の利用など範囲全般 宿題:ありません 理科 テスト前最終授業 内容:化学分野と天気の分野 宿題:ありません 無料体験授業は随時行っています -
ちょっとうれしな変化
こんにちはマツダです。 教室では絶賛テスト対策中です。秦野教室はたばこ祭りの関係で土日は授業をしていません。そのたばこ祭りですが、天気予報が好転してよかったですね。SNSでの写真を見てちょっと感動しました。明日はランタン巡行で美術部の生徒た... -
塾選び
こんにちはマツダです。今回は塾選びをしている方用の記事で、3月に投稿したもの少しだけ変えて投稿します。 突然ですが、 「集団指導」という言葉から想像するのは学校同じ授業スタイルでしょうか? 「個別指導」という言葉から想像するのは先生を独占し... -
定員9名の少人数制のメリットとデメリット
こんにちは学指会代表のマツダです。 今回は新たに塾選びをしている方向けの記事になります。 突然ですが、 「集団指導」という言葉から想像するのは学校同じ授業スタイルでしょうか? 「個別指導」という言葉から想像するのは先生を独占している授業スタ... -
満点賞が増えています
がんばっている小学生 こんにちはマツダです。 小学生の授業も例年と同じ単元を学習しています。 運動会などの学校行事が少なくなったために授業数が確保されているのでしょうか? 今年から学習指導要領が新しくなり、 高学年では『英語の教科化』に伴い年... -
夏期講習の前半が終了します
こんにちはマツダです。 7月22日から始まった夏期講習も7回の授業日を終えて休講期間を迎えます。 今日は中3生対象に『マラソン勉強会』を実施しています。朝10時から夜9時半まで、入試形式の問題にチャレンジし実践力を養います。問題演習を通してまだま... -
秦野教室から~9月12日の報告
こんにちはマツダです。 今から17年前の2001年9月11日(日本時間では12日)に、アメリカ同時多発テロがおこりました。今年はそれに関わる報道がとても少なくて残念です。 私はテロ直後に妹の結婚式のためハワイに行きました。そこには警察だけでなく、自動...
1