小学生– tag –
-
新年は1月6日(月)から始まります
こんにちはマツダです。 日程表でもお知らせしていますが、学指会の新年最初の授業は1月6日(月)からになります。平塚市の小中学校は1月7日(火)から授業が再開されるため、1月7日の中3の授業時間を変更します。変更時間は授業時にお伝えすることになり... -
ちょっと早めの大学受験情報
文科省の学校基本調査によると、全国の高校卒業後の進学率は令和5(2023)年度では、大学進学率は57.7%、短大進学率は3.4%、専門学校進学率は21.9%であり、大学への進学率は前年度比で1.1ポイント増加しています。伊志田高校のような中堅校では80%程度... -
12月9日(月)の授業
授業報告 中学1年クラス <国語> 授業内容:文法・名詞の種類 宿題:なし 次回授業:冬期講習の日程 <理科> 授業内容:光の性質② 宿題:テキストの作図問題 次回授業:冬期講習の日程<社会> 大根中 授業内容:ヨーロッパ州② 宿題:必修テキスト地理... -
冬期講習の受講生を募集しています
学指会の思い 学指会では12月19日(木)から冬期講習をスタートします。中学生は5教科セットの指導、小学生は漢字と計算に特化した授業を展開します。 これまで多くの生徒が冬期講習から入会しています。そのため「体験授業」としての役割が大きい冬期講... -
11月25日(月)の授業
授業報告 中学1年クラス <国語> 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回授業:12月2日(月)通常 <理科> 授業内容:テスト対策 宿題:なし 次回授業:12月2日(月)通常 <社会> 授業内容:テスト対策演習 宿題:必修テキスト 地理p.56 次回授業 大根... -
11月14日(木)の授業
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:現在完了形 宿題:必修テキスト p.118 次回授業:11月21日(木) <数学> 授業内容:求角 合同の証明 宿題:求角のプリント(丸付けも) 次回授業:11月21日(木) 通常 中1クラス <英語> 授業内容... -
10月31日(木)の授業報告
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:Get Plus 5 宿題:Winpass P157③④ P159全部 次回授業:11月7日(木) 通常 <数学> 授業内容:一次関数の利用(動点)・図形(合同) 宿題:なし 次回授業:11月7日(木) 通常 中1クラス <英語> 授業内容... -
10月24日(木)の授業
授業報告 中2クラス <英語> 授業内容:比較 宿題:テキスト(Winpass)P98・99①~④ 次回授業 10月31日(木) 通常 <数学> 授業内容:一次関数の利用 多角形 宿題:なし 次回授業 10月31日(木) 通常 中1クラス <英語> 授業内容:過去形(一般... -
10月21日(月)の授業
授業報告 中学1年クラス <国語> 授業内容:「犬と肉のこと」 宿題:なし 次回授業:10月28日(月) <理科> 授業内容:状態変化(融点・沸点) 宿題:なし 次回授業:10月28日(月) <社会・大根中> 授業内容:大航海によって結びつく世界 宿題:必... -
10月18日(金)の授業
授業報告 中3クラス <英語> 授業内容:関係代名詞の演習 宿題:Winpass英語 P156・157 次回授業:10月25日(金) 通常 <数学> 内容:二次関数(二次関数と直線の式) 宿題:なし 次回授業:10月25日(金)通常 中3クラスの授業日程は、10月7日...