小学生– tag –
-
11月1日の報告<東海大前>
中3大根中クラス 数学 内容:テスト対策授業 宿題:ありません 次回授業:11月11日(金) 明日が数学のテストのため補習授業をしました。基本的な計算問題でもう一度解法の確認をしました。相似の分野では相似条件の確認と、相似比と線分の長さといった基... -
10月31日の報告<秦野教室>
中3東中クラス 英語 内容:テスト対策 宿題:ありません 次回の授業:11月15日(火)19:00~20:20 数学 内容:テスト対策 宿題:ありません 次回の授業:11月15日(火)20:20~21:50 無料体験授業やっています -
10月28日(金)の授業報告
中3クラス 数学 内容:相似条件 線分比 宿題:P104~107(金目中のみ) 英語 内容:L4USEREAD 宿題:P72~73(○付けまで) 小テスト:L5①②の単語テスト(大根中) L4USEREAD単語テスト(金目中) 大根中3年の今後の授業日程 無料体... -
10月27日(木)の報告<秦野教室>
中1クラス 社会 内容:地理(アジア州など) 宿題:プリントを復習しておく 理科 内容:光の反射 宿題:テキストP100・101 国語 内容:私のたんぽぽ研究 宿題:テキストP62、63 中2クラス 社会 内容:地理分野(九州地方) 宿題:テキストP136... -
10月24日(月)の授業報告
中2大根中クラス 社会 内容:日本地理(近畿地方) 宿題:プリント(中国四国地方)テキストP148・149 小テスト:テキストP147 理科 内容:大気の水の変化 宿題:テキストP65 中2鶴巻中クラス 社会 内容:日本の地理(関東地方) 宿題:ありま... -
質問があったらLINEで!
こんにちはマツダです。 夏期講習も後半戦です。秦野教室は今日から授業再開です。 今日とある生徒が質問をしてくれました。休講期間中の宿題でわからない問題があり、昨日の教室開放に来て質問をしたかったそうですが、生憎私は東海大前教室で授業で不在... -
塾選び
こんにちはマツダです。今回は塾選びをしている方用の記事で、3月に投稿したもの少しだけ変えて投稿します。 突然ですが、 「集団指導」という言葉から想像するのは学校同じ授業スタイルでしょうか? 「個別指導」という言葉から想像するのは先生を独占し... -
まだまだ続く対策授業
こんにちはマツダです。 今回は東海大学前教室の近況報告をしたいと思います。 鶴巻中は先週に中間テストが終わりましたが、今週は火曜日と水曜日が大根中の中間テストとなっています。また来週、6月2日と3日は金目中の中間テストになっています。 対策授... -
テスト対策とテストの後
こんにちはマツダです。 教室の近況報告を短めにします。 秦野教室では本町中と西中が中間テスト終了で、南が丘中と東中が今週に中間テストが行われます。授業日程は授業時に伝えていますし、ことしも「フォーサイト手帳」を配布しスケジュール管理を生徒... -
非認知能力とは
こんにちはマツダです。 私が最近気になっていることの一つに「非認知能力」という言葉があります。勉強する(教える)上でこの能力の重要性を感じていますので、調べたことを引用して紹介します。 「認知能力」と「非認知能力」の定義 人間...