秦野市– tag –
-
12月15日(金)の報告
こんにちはマツダです。 中3の模擬試験を返却しました。中1・中2の結果は来週になります。模擬試験は定期テストではわからない、本当の学力を計る絶好の機会です。返却された後にもやることがあります、それが自己採点との照らし合わせです。数字だけで... -
12月13日(水)の報告
こんにちはマツダです。 中1と中2のテスト結果に基づき、目標点突破者の掲示をしています。今回は以前の記事にも書いたように、「底上げ」でしたので全員の名前は残念ながら載りませんでした。5教科合計129点UPや99点UPといった大幅アップもありました... -
12月6日(水)の報告
こんにちはマツダです。 2017年もあと25日になってしまいました。塾では冬期講習の準備と保護者面談の日程調整、テスト結果報告書のコメント書きと仕事が山のように残っています。日ごろから生徒たちに言っていることを、私自身が実行する番です。コツコツ... -
新たな気持ちで
こんにちはマツダです。 昨日の模擬試験を終えて、中3の定期テストからの一連のテストが終えました。今週末に中1・中2の全県模試が残っていますが、大きなテスト対策は終了しました。 中1・中2の定期テストの結果が気になります。数学については毎週土... -
11月17日(金)の報告
こんにちはマツダです。 毎週金曜日は小学生英語『Junior English』のレッスン日です。やってくる小学生(中学生も)に人気なのは講師室にあるバランスボールです。きょうは授業前に「バランスボール対決」をしました。負けず嫌いな性格が垣間見れて面白か... -
11月15日(水)の報告
こんにちはマツダです。 小学生の授業の前に「アルソミトラ」というウリ科の植物の種子を飛ばす遊びをしました。 左下の赤くマルしたものが「アルソミトラ」です。※うまくいっている映像はこちらを 以前開講していた「... -
11月14日(火)の報告
こんにちはマツダです。 なかなか「勉強習慣」が確立できていない生徒を見かけます。特に中1は小学校とのギャップを埋められないまま半年が過ぎてしまっています。そこでもう一度『勉強』というものを考えてみたいと思います。 勉強には大きく「インプッ... -
意欲を感じてます・11月10日の報告
こんにちはマツダです。 中3のテスト対策が木曜日で終わり、金曜日の授業を見学することができました。普段は秦野教室で授業しているため、授業の様子を直接見れていませんでしたが、生徒たちが学んでいる姿を見て少し安心しました。 夏ごろは落ち着きがな... -
11月8日(水)の報告
こんにちはマツダです。 中3は期末テストが始まりました。内申点が決まる大切なテストであるため、どの生徒も真剣に取り組んでいます。あと2日間集中して取り組んでほしいと願っています。 毎週水曜日は「中2の日」となっています。中2も徐々に勉強す... -
11月7日(火)の報告
こんにちはマツダです。 東海大前教室は平塚市にも隣接しているため、金目中学校にも対応したクラスを用意しています。中1と中2に金目中クラスがあり、個別指導コースでは中原中の生徒が通っています。指導を通して秦野市と平塚市ではいくつかの違いを感...