鶴巻– tag –
-
10月24日(月)の授業報告
中2大根中クラス 社会 内容:日本地理(近畿地方) 宿題:プリント(中国四国地方)テキストP148・149 小テスト:テキストP147 理科 内容:大気の水の変化 宿題:テキストP65 中2鶴巻中クラス 社会 内容:日本の地理(関東地方) 宿題:ありま... -
10月21日(金)の授業報告
中3クラス 数学 内容:相似条件 線分比 宿題:テキストP108・109④ 英語 内容:L-5①②本文訳 宿題:プリント(関係代名詞・分詞)○付けまで 小テスト:大根中-L4 金目中ーL5 コメント 期末テストに備え対策問題を配布しました(実技4教科) ... -
合格するには何点取ればいい?
こんにちはマツダです。 学指会では現在保護者面談を行っています。中3との面談では「合格点」についての考え方を話しています。また過去問の活用方法と目標とする点数など具体的な話をしています。 過去問は全範囲が終わった教科からチャレンジするよう... -
抽選会で大盛り上がり
こんにちはマツダです。 早いもので12月も中盤です。 今学指会では、学習指導以外にも保護者面談の準備や冬期講習の準備、最も大切な広告宣伝活動で大忙しの日々を送っています。冬期講習からの受講生を募集しています。ぜひご紹介ください。(冬期講習の... -
子育て視点で考える高校受験の意味
こんにちはマツダです。 高校受験が目前に迫った時期になりましたが、もう一度「高校受験の意味」について私の考えを伝えたいと思います。 私には子どもが二人います。長女は21歳で大学には行かず就職しました。長男は高校3年生で4月から大学に通うことに... -
【緊急告知】冷え冷えアイスを作ろう!
こんにちはマツダです。 情報の発表が遅くなっていますが、今年も小学生対象の「理科実験教室」をおこないます。 学指会では毎年実験教室をおこなっています。昨年はスライム作りでしたが、今年は『冷えアイス作り』をおこないたいと思います。冷蔵庫を使... -
深く理解することが結果を生む
こんにちはマツダです。 連休も最終日になり、通常授業の再開に向けて夜型へ切り替えています。連休が終われば、中学生は中間テスト対策になります。毎年この時期は修学旅行の日程により、テストのスケジュールが変わってきます。中間テストと期末テストが... -
10月19日(金)の報告
こんにちはマツダです。 毎週金曜日は小学生が全員集合するにぎやかな曜日です。 4月に比べると、とてもメリハリができているように感じます。授業中は集中し、休み時間はにぎやかにバランスボールで遊ぶ、そんな姿が見られます。 小学生の算数こそ、この... -
7月になりました。
こんにちはマツダです。 7月に入りました。今日から保護者面談のお知らせを配布始めました。学指会では年間3回それぞれ学期のの終わりに、保護者面談(2者または3者面談)をおこなっています。 今年度はスケジュールの都合で、保護者勉強会の実施予定が... -
6月5日(火)の報告
こんにちはマツダです。 とうとう梅雨になりました。アジサイが見ごろでとてもきれいです。アジサイの花の色は、土壌のpHによって変化し、酸性だと青、アルカリ性だと赤になるそうです。理科の授業にも使えそうな題材ですね。 夏期講習についてのお問い合...