中学生– tag –
-
公立高校入試のスケジュール
こんにちはマツダです。 いよいよ公立高校入試まであと18日になりました。まだ2週間以上あります、今週末から授業数を増やしてギアを上げて指導に当たります。 さて、新型コロナウイルス感染拡大により、公立高校入試のスケジュールが一部変更になりました... -
不登校を考えるイベントの紹介
こんにちはマツダです。 塾仲間から「不登校について考えるイベント」の紹介を依頼されたので、このブログで少し紹介したいと思います。 2022年1月31日(月)10時〜 登校のお悩みもズボラ流に考えよう! 「学校に行きたいくない」って言われたら? 6人の... -
あと28日でできること
こんにちはマツダです。 2022年最初のブログになります。 1月13日(木)に比々多神社に合格祈願をして参りました。 この投稿をInstagramで見る 地元密着型学習塾 学指会(@gakushikai_official)がシェアした投稿 土曜特訓も始まりいよいよ『... -
抽選会で大盛り上がり
こんにちはマツダです。 早いもので12月も中盤です。 今学指会では、学習指導以外にも保護者面談の準備や冬期講習の準備、最も大切な広告宣伝活動で大忙しの日々を送っています。冬期講習からの受講生を募集しています。ぜひご紹介ください。(冬期講習の... -
「お友だち」を紹介してください
こんにちはマツダです。 先日指導表とお知らせ等を配布しました。その際にも配布しましたが、友人紹介制度について改めて告知させていただきます。 友人紹介制度 現在、学指会と教学舎では特典付きの友人紹介をおこなっています。 毎年この時期に塾を検討... -
親の忍耐
こんにちはマツダです。 今年度の「受験生」がやっと目覚めてきたのでブログを更新したいと思います。 中3は期末テストが終わり授業が再開しています。そして今日は先月に受けた模擬試験を返却しました。否が応でも結果を意識してしまいます。 今まで結果... -
マークの仕方が変わります
こんにちはマツダです。 秦野市内の中3の期末テストは昨日で終了し、11月8日(月)からは平塚市内(金目中)の中間テストが始まります。学指会としても「テスト対策授業」がまだ続いています。3週間後に中1・中2の定期テストも控えています。そのよう... -
熱く、楽しく勉強しよう!
こんにちはマツダです。 今回は学指会の「指導方針」を改めて紹介したいと思います。 熱く、楽しく勉強しよう! 学指会における中学生の授業の目的は、テストでの点数アップ、実力の向上、そして志望校合格です。その目的を達成するためには「成果」の出る... -
夏期講習が始まる前に
こんにちはマツダです。 学指会では今週で通常授業が終了し、7月19日から面談期間が始まります。 すでに中学校では三者面談をおこなっていることと思います。学指会の面談は『作戦会議』と考えています。学校の先生は評価を決める「審判」ですが、私たちは... -
中学校間格差
こんにちはマツダです。久しぶりのブログの更新になります。 秦野市内の中学では期末テストが終わって2週間、今週から面談が始まり1学期の結果が知らされてことと思います。 今年度から評価の観点が変更となります。「関心意欲態度」がなくなり、「...