社会– tag –
-
10月27日(木)の報告<秦野教室>
中1クラス 社会 内容:地理(アジア州など) 宿題:プリントを復習しておく 理科 内容:光の反射 宿題:テキストP100・101 国語 内容:私のたんぽぽ研究 宿題:テキストP62、63 中2クラス 社会 内容:地理分野(九州地方) 宿題:テキストP136... -
10月24日(月)の授業報告
中2大根中クラス 社会 内容:日本地理(近畿地方) 宿題:プリント(中国四国地方)テキストP148・149 小テスト:テキストP147 理科 内容:大気の水の変化 宿題:テキストP65 中2鶴巻中クラス 社会 内容:日本の地理(関東地方) 宿題:ありま... -
10月20日(木)の報告<秦野教室>
中1クラス 社会 内容:地理(アジア州など) 宿題:テキストP54・55 小テスト:テキストP53の部分 理科 内容:化学分野(蒸留) 宿題:テキストP95⑤ 国語 内容:漢文の文体 宿題:テキストP95⑤ コメント 覚える勉強ができていません、そのため小テス... -
10月17日(月)の授業報告
中2大根中クラス 社会 内容:日本の地理(九州・中国四国) 宿題:テキストP135・142・143 小テスト:テキストP141(中国四国) 国語 内容:平家物語 宿題:ありません 理科 内容:地学分野(大気圧) 宿題:ありません 中2鶴巻中クラス 社会 内容:日... -
家庭学習課題も3週目スタート
こんにちはマツダです。 新学期から秦野教室では中学3年生対象に「家庭学習課題」と「モノグサ」を始めました。 家庭学習課題 家庭学習課題は「自学力」を身に付ける目的もあるので、採点して間違え直しをして提出してもらっています。これらは春期の面談... -
報告書のあり方
こんにちはマツダです。今回は新たに学指会への入塾を検討されている方向きの記事になります。 学指会では、授業の報告を小学生と中学生で分けて考えています。 小学生はComiruで配信 小学生の指導の目標は、カラーテストで満点を取ることです。単元ごとに... -
理科と社会が未来を決める
こんにちはマツダです。 学指会の中学生は、中学1年生から英国数理社の5教科指導です。昨年からは小学6年生も5教科指導でした。それには理由があります。今回はそのことについて書きたいと思います。 なぜ塾で勉強するのでしょうか。成績を上げるた... -
あと28日でできること
こんにちはマツダです。 2022年最初のブログになります。 1月13日(木)に比々多神社に合格祈願をして参りました。 この投稿をInstagramで見る 地元密着型学習塾 学指会(@gakushikai_official)がシェアした投稿 土曜特訓も始まりいよいよ『... -
抽選会で大盛り上がり
こんにちはマツダです。 早いもので12月も中盤です。 今学指会では、学習指導以外にも保護者面談の準備や冬期講習の準備、最も大切な広告宣伝活動で大忙しの日々を送っています。冬期講習からの受講生を募集しています。ぜひご紹介ください。(冬期講習の... -
テスト対策の授業日程(秦野教室編)
こんにちはマツダです。 秦野教室の授業日程がほぼ決まりましたのでお伝えします。 中学校別・学年別で日程表を作成しています。 『最大4週間の無料体験会』を検討している方も受講できますが、すべての中学と学年が在籍しているわけではありませんので、...