秦野教室– category –
-
気まぐれ日記(夏休み14日目)
こんにちはマツダです。 夏休みも中盤戦、8月に入りました。宿題の進捗状況を聞くことが日課となっていますが、読書感想文が必須の課題となっている学校は今のところありませんね。夏休みの定番の宿題ですが、もうブームではないのですかね?個人的には小... -
不思議発見!
こんにちはマツダです。 夏期講習が始まり1週間が経ちました。秦野教室は相変わらず「静か」で、活気に満ちている雰囲気にはまだなっていません。生徒数も多いクラスで4~5名、少ないと1名のクラスもあります。こちらの『熱さ』が空回りしていないか心配で... -
作戦会議終了です
こんにちはマツダです。学指会では昨日7月19日まで保護者面談期間でした。保護者面談にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。どのくらいお役に立てたのかわかりませんが、個人的には大変有意義な時間であったと思います。 今年の保護者面談は、... -
【秦野教室から】中間テストを終えて
こんにちはマツダです。 5月末にすべての中学の中間テストが終わり、その結果がでました。目標点を超えた人数が増えたこともうれしいのですが、得点がかなり伸びていました。平均点以下だった教科が、平均点を上回る生徒もいました。変化が見られるのが一... -
【秦野教室から】テスト対策日程
こんにちはマツダです。 2019年度最初のテストが近づいてきました。 今週土曜日に補習振替授業をおこないます。現在決まっている日程をお伝えします。 今後変更する場合は、授業時に連絡することになります。また日曜日は授業を予定していませんので、教室... -
秦野教室から~春期講習に向けて
こんにちはマツダです。 久しぶりの教室ブログの更新となります。先月末は体調不良でご迷惑をおかけしました。塾としては高校入試、学年末テスト、合格発表と怒涛の日々が終わり、新学年として迎える「春期講習」が始まります。また今日からは保護者面談が... -
入試まであと2週間
こんにちはマツダです。 今年も「つらいシーズン」に突入です。今年は私立の推薦や私立の単願受検者がいません。そのため全員が公立高校を受検します。公立高校の出願が終わり、募集状況(倍率)がわかりました。情報化社会の恩恵でしょうか、SNSやサイト... -
秦野教室から~新学期の授業日程
こんにちはマツダです。 2018年度も最後の学期を迎えました。今学期の授業日程をお伝えします。 前学期から授業日程に変更はありませんが、中1・中2は1月15日の週から『SL-TIME』を再開します。 中3は2月後半分の授業を、入試前に振り替えて実施します... -
夢に向かって
こんにちはマツダです。昨日の日曜日は「講師会」をおこないました。講師一同介して、情報の共有と今後の方針の確認をおこないました。冬期講習や3学期から実行していくことを決めました。その後ボーリング大会をして交流を深めていきました。さて、2学期... -
こうやって勉強しよう③
こんにちはマツダです。先日実施した中3の模擬試験が返ってきました。順調に伸びている生徒もいますが、全般的には厳しい結果でした。特に秦野よりも東にある高校を希望している場合、評定が合格者平均を上回っていても、偏差値が低いと良い判定は出ていま...