中学生– tag –
-
東海大学前教室
まだまだ続く対策授業
こんにちはマツダです。 今回は東海大学前教室の近況報告をしたいと思います。 鶴巻中は先週に中間テストが終わりましたが、今週は火曜日と水曜日が大根中の中間テストとなっています。また来週、6月2日と3日は金目中の中間テストになっています。 対策授... -
秦野教室
テスト対策とテストの後
こんにちはマツダです。 教室の近況報告を短めにします。 秦野教室では本町中と西中が中間テスト終了で、南が丘中と東中が今週に中間テストが行われます。授業日程は授業時に伝えていますし、ことしも「フォーサイト手帳」を配布しスケジュール管理を生徒... -
学指会
新しい試み”モノグサ”
こんにちはマツダです。 塾は今、定期試験期間です。 今回の中間テストは5月12日~6月3日の4週にわたる長期間になります。補習振替授業のスケジュールがとても複雑です。また生徒数は多くありませんが学校数が多いため、一人での事務作業は大変です。... -
学指会
非認知能力とは
こんにちはマツダです。 私が最近気になっていることの一つに「非認知能力」という言葉があります。勉強する(教える)上でこの能力の重要性を感じていますので、調べたことを引用して紹介します。 「認知能力」と「非認知能力」の定義 人間... -
東海大学前教室
4月からの取り組み
こんにちはマツダです。 新学期が始まり3週間、学校の行事予定もわかり、これから中間テスト対策の準備に取り掛かります。 今年は鶴巻中の中間テストが5月19・20日、大根中の中間テストが5月24・25日、金目中の中間テストが6月2・3日、と日程がバラバラな... -
秦野教室
家庭学習課題も3週目スタート
こんにちはマツダです。 新学期から秦野教室では中学3年生対象に「家庭学習課題」と「モノグサ」を始めました。 家庭学習課題 家庭学習課題は「自学力」を身に付ける目的もあるので、採点して間違え直しをして提出してもらっています。これらは春期の面談... -
学指会
お笑いに見た言葉の役割
こんにちはマツダです。 今回は学指会通信で書いたコラムを少し編集して投稿します。 最近指導の中で気になっていることです。 お笑いに見た言葉の役割 3月20日(日)にテレビ番組を見ていた時、前週に行われた「R-1グランプリ」の優勝者と準優勝者がネ... -
秦野教室
新学期から課題演習
面談時に話をしたように、週間課題演習を始めました。 目的は家庭学習の習慣化と自学力の向上です。最も大切にしてほしいのが「答え合わせ」の作業です。解けなかった問題が解けるようになることが得点アップの原則です。多くの生徒が「解く」ばかりを意識... -
秦野教室
報告書のあり方
こんにちはマツダです。今回は新たに学指会への入塾を検討されている方向きの記事になります。 学指会では、授業の報告を小学生と中学生で分けて考えています。 小学生はComiruで配信 小学生の指導の目標は、カラーテストで満点を取ることです。単元ごとに... -
秦野教室
宿題はあまり出したくない
入塾の動機として「家で勉強をしないから」ということが多くあります。そのため多くの宿題を出すことを望む家庭も多くあります。それらの要望に対して学指会の対応は、甘くゆるく感じることがあるかもしれません。今回は宿題に対する考え方をまとめたいと...