金目中– tag –
- 
	
		  高校受験を終えてこんにちはマツダです。 2月27日(火)の神奈川県公立高校の合格発表をもって、今年度の当教室の高校受験が一区切りつきました。 昨年の予想外の結果を受け、今年の私自身のテーマは「成長する」でした。その言葉を戒めにして率先垂範の精神で活動してきま...
- 
	
		  教室からの報告こんにちはマツダです。 久しぶりの更新になります。今日の追検査は75名の受検生でした、近隣の高校では伊志田高校で2名の受検生がいました。問題等はまだ公表されていませんが、わかり次第記事にしていきたいと思います。 東海大学前教室は、高校入試と金...
- 
	
		  2月6日(火)の報告こんにちはマツダです。 中1と中2の学年末テストのテスト範囲が揃いました。先月記入してもらった各自のテスト目標点を記した張り紙も、各自に配布しています。2学期末の保護者面談で話したように、助走期間としての3学期の成果が試されるときです。気...
- 
	
		  2月5日(月)の報告こんにちはマツダです。 立春が過ぎ暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。土曜日の節分は秦野教室で「豆まき」を中3と一緒におこないました。日曜日は金目中のテスト対策授業と入試対策授業が並行して行われていて、慌ただしい教室でした。...
- 
	
		  2月2日(金)の報告こんにちはマツダです。 中3は水曜日と木曜日を使って実力判定テストをしました。その結果を受けて志願変更するかどうか決断しなければなりません。高倍率の高校を希望している生徒や、合格者平均偏差値に届いていない生徒にとっては、悩みどころです。さ...
- 
	
		  1月31日(水)の報告こんにちはマツダです。 早いもので今日から2月です。昨夜は皆既月食(国立天文台のホームページ)が観測できました。教室の前でも保護者と生徒がその様子を見ていました。方角がちょうどよいため、業務終了後私たちもその様子を見ることができました。中...
- 
	
		  1月30日(火)の報告こんにちはマツダです。 公立高校の願書の出願が終わり、各高校の倍率状況が判明しています。厳しい戦いに挑む生徒が多い今年は、倍率を気にするよりも、実力をつけるようにと口を酸っぱく言っています。結局は、点数をとれた人から合格する、ということで...
- 
	
		  1月29日(月)の報告こんにちはマツダです。 継続は力なりという言葉が示すように、毎日コツコツと勉強することは基礎学力を養成するうえで大切な要素です。 毎年4月に実施している「全国学力・学習状況調査」の結果が各自治体のホームページで公開されています。 平塚市(htt...
- 
	
		  1月24日(水)の報告こんにちはマツダです。 塾としては、今が最も忙しい時期です。受験指導、学年末テスト対策、来年度の準備や生徒募集としなければならないことが目白押しです。1日があっという間に終わってしまいます。バランスを取りながら同時進行をしていますが、「ク...
- 
	
		  1月23日(火)の報告こんにちはマツダです。 日曜日、秦野市の休日診療所の前には駐車場に入れない車が道路に並んでいました。月曜日、インフルエンザ等による学級閉鎖の数が非常に増えました。本町中の1,2年生は学年閉鎖になっています。体を冷やさないように注意してくださ...

 
	 
	 
	 
	 
	