学指会– category –
-
伊志田高校の進路状況
こんにちはマツダです。 今回は「高校生専門校 教学舎」で記事にしたことを転載します。高校選びの参考にしてください。 伊志田高校では9月2日・3日と文化祭(宿志祭)がおこなわれる予定です。一般公開があるかどうか現時点ではホームページには載ってい... -
もう一つの合格通知
こんにちはマツダです。 授業報告はしばらくお休みします。今教室は全県チャレンジ模試の実施期間になっています。模擬試験実施の目的は中学校による位置でなく、神奈川県全体の中にいる「現在地」をはかるためです。いわゆる偏差値でどのぐらいのラインに... -
合格発表でした
こんにちはマツダです。 今日2月28日は神奈川県公立高校入試の合格発表日でした。 朝9時からネットでの発表のため、自宅でスタンバイし生徒たちからのLINEと電話を待っていました。サーバーがなかなかつながらなかったようで、9時半近くになってやっと連絡... -
中受生もがんばっています
こんにちはマツダです。 今年度は個別指導(マンツーマン)コースで私立中学を受験する生徒を見ています。学指会でも2年に1人ぐらいの割合で私立受験生を指導することがあります。難関校や公立中高一貫校の指導ではなく、中堅私立中受験に限り対応ができ... -
公立高校訪問 西湘高校編
こんにちはマツダです。 学指会が所属している神奈川県学習塾連絡会と神奈川県私塾協同組合の合同事業である「公立高校個別訪問」として、西湘高校を訪問してきました。このイベント自体コロナ禍で中止となっていましたので、コロナ後3年ぶりの訪問になり... -
9月の定期試験を終えて
こんにちはマツダです。 9月はほぼ毎週定期試験対策でした。 今テストの返却が始まり、問題用紙と答案用紙をチェックしています。 率直な感想は1学期と比べて難しいなです。 特に英語では、状況を理解し作文する「自由英作文」を出題する学校が増え... -
ちょっとうれしな変化
こんにちはマツダです。 教室では絶賛テスト対策中です。秦野教室はたばこ祭りの関係で土日は授業をしていません。そのたばこ祭りですが、天気予報が好転してよかったですね。SNSでの写真を見てちょっと感動しました。明日はランタン巡行で美術部の生徒た... -
モノグサで単語練習
こんにちはマツダです。 2学期が始まり2週間、体育祭や期末テストが終わり日常になってきました。 先週から東海大学前教室の2・3年生と秦野教室の3年生には「モノグサ」で単語テストを配信しています。モノグサはスマホで単語学習ができるアプリです。隙間... -
やり抜く力
こんにちはマツダです。 夏期講習が終わりちょっと息抜きをしています。 今回のブログは勉強を始め、人生を歩むうえで最も必要とされている能力を紹介します。 それがこの本のタイトルである「やり抜く力」です。 本当は「深海魚」のすぐ後にまとめたかっ... -
深海魚になるな!
こんにちはマツダです。 夏休みも終盤、公立高校でも私立高校でも学校見学が多く行われている期間になっています。志望校選びにおいて各高校の雰囲気を知る良い機会でもあります。また9月3日(土)・4日(日)は多くの近隣の高校で文化祭が行われる予定で...