秦野市– tag –
-
1月23日(火)の報告
こんにちはマツダです。 日曜日、秦野市の休日診療所の前には駐車場に入れない車が道路に並んでいました。月曜日、インフルエンザ等による学級閉鎖の数が非常に増えました。本町中の1,2年生は学年閉鎖になっています。体を冷やさないように注意してくださ... -
1月19日(金)の報告
こんにちはマツダです。 気が付けば1月も半分以上が過ぎ、中学1,2年生の学年末テストも近くなってきました。平塚市の中学校は高校入試日に合わせて2月14日から始まります。秦野市の中学校も、大根中と鶴巻中のテストは2月21日からですが、秦野教室の中学... -
1月17日(水)の報告
こんにちはマツダです。 今から23年前の1995年1月17日(火)は阪神・淡路大震災でした。1995年は3月に地下鉄サリン事件があり、ドラマチックな年でした。その年の4月に私はこの塾で教室責任者として働き始めました。1月17日になると必ずこの年のことを考え... -
1月16日(火)の報告
こんにちはマツダです。 インフルエンザが秦野市内でも猛威を振るい始めました。南が丘中や本町中では学級閉鎖が出ています。金目中でも欠席者が10名を超えているクラスがあると聞きます。 ホームページにおいて、学指会のインフルエンザ等の対応について... -
1月15日(月)の報告
こんにちはマツダです。 大学入試センター試験を皮切りに、今年度の「受験シーズン」が始まりました。学指会の中3生も、あと30日で入試本番です。今日はその受験生たちに「勝守」を授け、絵馬に記入してもらいました。準備は整いつつあります。 今日の報... -
1月12日(金)の報告
こんにちはマツダです。 今日は合格祈願に行きました。場所は毎年恒例で、伊勢原にある三ノ宮比々多神社です。気温は低いものの、天候もよく非常に美しい荘厳な雰囲気を醸していました。今年の干支の「戌」の石像がとてもチャーミングでした。 合格祈願の... -
12月15日(金)の報告
こんにちはマツダです。 中3の模擬試験を返却しました。中1・中2の結果は来週になります。模擬試験は定期テストではわからない、本当の学力を計る絶好の機会です。返却された後にもやることがあります、それが自己採点との照らし合わせです。数字だけで... -
12月13日(水)の報告
こんにちはマツダです。 中1と中2のテスト結果に基づき、目標点突破者の掲示をしています。今回は以前の記事にも書いたように、「底上げ」でしたので全員の名前は残念ながら載りませんでした。5教科合計129点UPや99点UPといった大幅アップもありました... -
12月6日(水)の報告
こんにちはマツダです。 2017年もあと25日になってしまいました。塾では冬期講習の準備と保護者面談の日程調整、テスト結果報告書のコメント書きと仕事が山のように残っています。日ごろから生徒たちに言っていることを、私自身が実行する番です。コツコツ... -
新たな気持ちで
こんにちはマツダです。 昨日の模擬試験を終えて、中3の定期テストからの一連のテストが終えました。今週末に中1・中2の全県模試が残っていますが、大きなテスト対策は終了しました。 中1・中2の定期テストの結果が気になります。数学については毎週土...