地元密着型学習塾 学指会 東海大学前教室
TEL 0463-78-5213
受付時間 15:00~22:00(日・祝日除く)
教室ブログ
-
正しい勉強法
こんにちはマツダです。 このエントリーは本当は先週の木曜日に公開しようと思っていましたが、サボってしまいました。ちょっと遅くなりましたが公開したいと思います。 新学期が始まり、新しい学年の勉強が始まりました。まだ始まったばっかりのようなイ... -
現在完了進行形を指導しました
学指会でも新学期の授業が始まりました。最初の英語の授業で「現在完了進行形」の指導をしました。今までは高校生で学んでいた文法でしたが、今年から中3で学習します。高度な文法的な理解を必要とするので、いわゆるトップ層でない学力層の生徒には、か... -
楽しく、熱く勉強しよう!
新年度の始まりにあたって ご入学・ご進学おめでとうございます。いよいよ新たな学年での学習が始まります。今年度から中学生では新しい指導要領での学習になり、教科書が一新されます。世間的には英語について注目がされていますが、私も学校現場がどのよ... -
英検の重要性が高まっています
こんにちはマツダです。 お手紙でお知らせしましたが、5月29日(土)に英検を実施します。学指会は英検の準会場になっていますので、東海大学前教室で受検できます。今回はその英検の活用法について書いていきたいと思います。 英検受検のメリット 英検は5... -
懐かしいユニフォーム
こんにちはマツダです。 今回は我が家のサッカー事情について書きます。 中学校でのサッカー 先日秦野市保健福祉センターに行ったときに、隣にある南中グランドで懐かしい「ピンク」のユニフォームを見ました。我が子が所属していた秦野西中学校のサッカー... -
スマホがダメにする読解力
こんにちはマツダです。 今学指会では中学生対象に模擬試験を実施しています。模擬試験の問題や実際の入試問題から感じていることを書いていきたいと思います。 入試問題の大きな特徴は問題文が長いことです。国語は他県の約2倍ほどの文章を読まなければな... -
併願しなくても大丈夫?~2022年入試の予測
こんにちはマツダです。 今塾では保護者面談や春期講習や新年度に向けた準備と慌ただし日々になっています。そして3月20日(土)におこなわれる『卒業式』の準備もしています。 この投稿をInstagramで見る 地元密着型学習塾 学指会(@gakushi... -
『普段力』を高めよう
こんにちはマツダです。 今の学指会の様子ですが、小学生は学年のまとめのテストが終わり、卒業式の練習が始まりました。小学校の卒業式といえば「呼びかけ」ですね。今年はやる学校とやらない学校があります。中学生は学年末テストが返却され、テストを回... -
第一希望に全員合格!
こんにちはマツダです。 今年は全員が第一志望の高校に合格できました。 保護者の皆様おめでとうございます。 私たちもとても喜んでいます。 いろいろと書きたいことはありますが、まずは進学実績を報告します。 なお私立高校は推薦入試での合格者になりま... -
英語は中学からで大丈夫?
こんにちはマツダです。 今回はこの時期によく質問されることに対する、私の考えを書きたいと思います。 小学生の英語は変わった? 2020年度から小学校で英語が教科化され評価もされています。それに伴い学指会でも小学6年生は5教科指導に切り替え...